≫ HOME(冬用防寒つなぎ) > 防寒つなぎに最適な職場・業種

機能充実で汚れ作業の職場から趣味のツーリングまで、用途さまざま、防寒つなぎを楽しめます。

防寒つなぎ服を着用するのに、最適な職場環境として、北海道・東北など寒冷地・極寒地での屋外作業があります。
長時間の屋外作業のなか、保温性の高い防寒つなぎ服を着ることで作業員の体温・体力の低下を防げます。

商品の多くは生地の表面に撥水加工が施されており、急な天候の変化に柔軟に対応するので森林での作業や、スキー場での作業にもお勧めです。
天候が良く、フードが不要な際には簡単に取り外しも可能です。

また、農家や牧場で気温の低い早朝から屋外で作業をされる方にも向いているユニフォームです。
工事現場での作業は、高所での作業になると風が強く体感温度が実際よりも低く感じます。
そういった場合にも、隙間から風が入らない防寒つなぎ服が役立ちます。

職場での着用目的の他、通勤・配達等のバイク乗車時にも効果的です。
風速が速まる程体感温度は下がるので、防寒つなぎ服の着用で風が衣服内に入り込むのを防ぐと、寒さの感じ方がかなり軽減されます。
反射パイピングが付いた商品もございますので、夜間のバイク乗車には防寒対策・安全対策の2重の安心が得られます。
ぜひご検討下さい。

ポケットも多数付いておりますので、つなぎを着用したままでも必要な物の出し入れがスムーズにでき、便利です。
また、中綿入りの防寒つなぎ服の他、蓄熱・保温効果のある生地を使用したつなぎもございますので、ご用途に合わせてお選びいただけます。